神戸女子大学

管理栄養士キャリアUPネットワーク

  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ
2020年10月28日 10:55 (ネットワーク事務局)

管理栄養士養成課程のご案内

☆53年の伝統と大学院博士前期・後期課程を有する神戸女子大学管理栄養士養成課程
 - 伝統と最新の研究に支えられた真に実力のある神戸女子大学管理栄養士養成課程です -


神戸女子大学家政学部管理栄養士養成課程は、1968年に開設以来,今年で53年目を迎えました。これまでに、5000人以上の有能な管理栄養士を社会に送り出してきました。
これらの卒業生は、全国各地で行政、病院、福祉施設、食品などの企業、学校、各種研究機関など各分野において広範囲に活躍しており、本学管理栄養士養成課程は、いわば管理栄養士養成校の老舗です。

また、本学管理栄養士養成課程は大学院博士前期・博士後期課程を有しています。博士後期課程までを有する管理栄養士養成校は本学以外には僅かしかありません。すなわち、本学管理栄養士養成課程は、大学院博士後期課程までを有し、長年の研究に支えられた真に実力のある管理栄養士養成課程です。このような神戸女子大学家政学部管理栄養士養成課程において、皆さんは最先端の研究をしている優秀な先生方から素晴らしい教育を受けることができます。

さあ皆さん!本学神戸女子大学管理栄養士養成課程において、伝統と最先端の研究の息吹きを感じてください。そして、その伝統と研究に支えられた最新の素晴らしい教育を受けて、未来に羽ばたいてください。



☆国家試験合格率:全員受験・全員合格



入学者全員の合格を目指して4年間の教育を行うとともに、成績に関わらず卒業予定者全員の受験を奨励し、国試前日まで応援する体制のもと、学生と教職員が一丸となって取り組んでいます。


本学管理栄養士養成課程は、管理栄養士国家試験を卒業生全員が受験できます!


☆管理栄養士国家試験合格率


 第34回(令和 2年3月) 90.5%(卒業生154名,受験者148名,合格者134名)

 第33回(平成31年3月) 96.7%(卒業生152名,受験者152名,合格者147名)

 第32回(平成30年3月) 95.8%(卒業生144名,受験者142名,合格者136名)

 第31回(平成29年3月) 92.6%(卒業生150名,受験者149名,合格者138名)

 第30回(平成28年3月) 91.4%(卒業生154名,受験者152名,合格者139名)

 第29回(平成27年3月) 96.2%(卒業生158名,受験者156名,合格者150名)

 第28回(平成26年3月) 95.9%(卒業生172名,受験者171名,合格者164名)

 第27回(平成25年3月) 93.5%(卒業生139名,受験者138名,合格者129名)

 第26回(平成24年3月) 97.4%(卒業生154名,受験者154名,合格者150名)



☆就職率


☆就職:就職(内定)率はほぼ100%


 令和 2年3月卒業生 就職率 100%(就職希望者145名,決定者145名)

 平成31年3月卒業生 就職率 91.1%(就職希望者144名,決定者139名)

 平成30年3月卒業生 就職率 96.7%(就職希望者129名,決定者124名)

 平成29年3月卒業生 就職率 98.6%(就職希望者140名,決定者138名)

 平成28年3月卒業生 就職率 99.3%(就職希望者144名,決定者143名)

 平成27年3月卒業生 就職率 95.3%(就職希望者148名,決定者141名)

 平成26年3月卒業生 就職率 94.5%(就職希望者146名,決定者138名)

 平成25年3月卒業生 就職率 94.0%(就職希望者116名,決定者109名)



☆管理栄養士養成対策室


 卒業後も神戸女子大学での研修会や研究会へ参加でき、最新情報の提供が受けられるなど、卒業生とのネットワークの強化を図り、活躍する管理栄養士のバックアップをしています。



☆生物・化学が苦手な人のために


 特別生物、特別化学の授業を行い,バックアップしています。



☆大学院:専門性の高い管理栄養士を育成します


 家政学研究科の食物栄養学専攻(1984年設置)では、より専門性の高い管理栄養士の養成と食物栄養の研究者の育成を行っており、修士号・博士号を修めることができます。(一般に、博士前期・博士後期までを有する管理栄養士養成校はあまり多くありません。)神戸女子大学の管理栄養士養成課程は、博士前期・博士後期を有し、研究に支えられた教育を行い、また、そのために優秀な教授陣が揃っています。研究の成果を国際学会や国際的学術雑誌で発表する大学院生もいます。またその研究は、広く海外の学術雑誌にも掲載され世界中に発信されています。



☆栄養教諭の資格が取れます


 資格取得のために、教職に関する科目・学校栄養教育論を学び小学校での栄養教育実習を行います。食育基本法が成立し食育が推進されるなか、注目と期待を集めています。



☆チーム医療に携わる管理栄養士の育成


 病院で医師、薬剤師などと連携して業務(NST)が行える管理栄養士を養成しています。カルテや検査データを理解する医学的知識、専門用語を学び、病院で実習を行います。



☆福祉施設・食品会社の管理栄養士


 老人ホーム・保育園等の福祉施設に勤める管理栄養士が増えており、消費者の健康志向やニーズの多様化に伴い、食品会社で品質管理や新製品の開発研究に携わる管理栄養士も増えています。講義や実験実習、学外施設における臨地実習を通して各事業の期待に応える管理栄養士を養成しています。


メインページ

最近のブログ記事

  • 管理栄養士養成課程のご案内
  • H26年度管理栄養士国試補講予定をお知らせします。

カテゴリ

2020年10月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別 アーカイブ

  • 2020年10月 (1)
  • 2014年12月 (1)

検索

このページのトップへ

  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 個人情報保護への取り組み

須磨キャンパス
〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1

ポートアイランドキャンパス
〒650‐0046 神戸市中央区港島中町4-7-2

三宮キャンパス
〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1

(c)YUKIYOSHI INSTITUTE,All Right Reserved.