神戸女子大学

管理栄養士キャリアUPネットワーク

  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ

イベント・講演会 の最近のエントリー

2023年2月28日 13:35 (ネットワーク事務局)

2023年「第3回臨床現場で働く卒業生の交流会」

【趣旨】臨床(病院・診療所・介護施設等)現場に勤務または勤務予定の卒業生の交流を図ると共に、

    現状の問題点や将来の展望などを共に考え意見交換し、業務改善を図ることを目的とします。

 

【対象】本学卒業生で管理栄養士として臨床(病院・診療所・介護施設等)現場に勤務または勤務予定の人

 

【日時】2023年3月18日(土)10:00~11:30程度

 

【内容】zoomによる情報交換会

Ⅰ.先輩の話を聞こう。

1. 栄養管理業務の現状について

2. 2022年度診療報酬の改定:病棟における栄養管理体制について

 3..これからの病院給食について

 

Ⅱ.参加者の自己紹介(お名前、勤務先と勤務年数or卒業年度)とこれから臨床現場で働く予定の人へのアドバイス。

 ※この春卒業して臨床現場へ就職予定の学生も参加予定です。

 

Ⅲ.フリートーク

質疑応答。

今思っていること。(力を入れたい。知りたい。などなど)

※事前にみなさんへお聞きしたい事などがありましたら、お知らせください。

みなさんへ問いかけてみます。

 

【その他】

²  Zoomで行います。参加にはカメラ・マイクが付いたPCか携帯が必要です。

 zoomID,パスワードはログインしてコミュニティーリストのイベントスケジュールでご確認ください。

² ご意見や質問などは、管理栄養士キャリア支援ネットワーク事務局 kanrinet@yg.kobe-wu.ac.jp) 

まで連絡をお願い致します。

2022年12月 5日 10:29 (ネットワーク事務局)

<キャリア支援研修会>管理栄養士国家試験対策講座開催のご案内

令和4年度 医歯薬による 管理栄養士国家試験対策講座開催のお知らせです。

2022.12.15(木曜日)13:25~16:35 須磨キャンパスA411教室で

「応用力問題 直前対策」を行います。

卒業生で出席希望の方は、前日までに管理栄養養成対策室までご連絡ください。

TEL078-737-2473(直)

費用は無料です(卒業生ネットワーク委員会から補助があります)

詳細は、下のファイルをクリックしてご覧下さい。



令和4年度国家試験対策講座開催のポスター.pdf

2022年11月24日 14:30 (ネットワーク事務局)

第20回神戸女子大学栄養研究会主催講演会開催のお知らせ

令和4年12月22日 木曜日に第20回神戸女子大学栄養研究会主催講演会を 

下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。 

今年度も、新型コロナウイルス感染症の影響等、諸般の事情を鑑み、

卒業生の方はリモート(zoom形式)での開催になります。多数のご参加お待ちしております。


日時   令和4年12月22日 木曜日 15時20分~17時05分

                

場所   リモート(zoom形式)での開催

       

講演会

【講 師】 大阪公立大学大学院 生活科学研究科

       食栄養学分野 栄養機能科学研究室

           小島 明子先生

【演 題】 「生活習慣病を予防する食品成分の探索とその応用」」

 

入場料は無料です。

聴講をご希望される方は、「12月22日の講演会聴講希望」、氏名、卒業年度をメールでご連絡ください。

管理栄養士キャリア支援ネットワーク事務局Email:kanrinet@yg.kobe-wu.ac.jp

 折り返し、事務局からzoomミーティングID.パスワードを連絡させていただきます。

2022年10月17日 13:15 (ネットワーク事務局)

2022年度女性活躍推進講座開催のご案内

市民講座の一環として「わたしのオーダーメイドきれいプラン」
いう講座を実施します。ご興味がある方は、ご応募ください。

テーマ 「30代・40代のための私のオーダーメイドきれいプラン」
日時  2022年11月5日 土曜日
    開場:13時 開催:14~16時 雨天決行

場所  神戸女子大学須磨キャンパスG館体育文化ホール

定員  50名(定員に達し次第、締切とさせていただきます)

受講料 500円(保険料として当日受付にて徴収させていただきます)
※託児付き、駐車場あり(事前申込が必要です)

申込方法、プログラム、連絡先等の詳細は大学HPをご覧ください。
https://www.yg.kobe-wu.ac.jp/wu/news-events/2022/area/events/221105.html

2022年4月20日 14:13 (ネットワーク事務局)

第2回 「2022臨床現場で働く卒業生の交流会」開催報告

2022年3月19日 土曜日 第2回 「2022臨床現場で働く卒業生の交流会」が

昨年と同様リモート開催されました。交流会には卒業生11名、新卒者2名、大学教員3名 計16名の参加でした。

今回は、参加者からの要望がありました、「早期栄養介入加算」や「NST活動の現状」について、神戸大学医学部附属病院とツカザキ病院に勤務されているお二人の先輩方からお話を伺いました。その中では、ICUに入られた患者様の栄養介入の開始時期の見極めの難しさ。胃内残量の評価ついての現状。そして異業種(医師・看護士等)との連携を強化して、あらゆる面で患者様をサポートしていくことの必要性など貴重なお話しを聞くことができました。

また、管理栄養士免許取得後も、新たな資格取得に向けた勉強が必要だとの頼もしい発言もでてきました。

新卒者への先輩ならではの温かいアドバイスは

・笑顔であいさつ

・わからないことがあればすぐに質問する。 

など基本的なことではありますが、これから臨床現場に出ていく者にとって、しっかりと心に留めておくべきものだったと思います。

今年もリモート開催でしたが、リモート開催こそ各地から気軽に参加できるという利点もあります。次回開催は母校に行きたいという方もおられたのでリモートと同時開催できればと思います。「ここに戻ってきたらほっとする場所」と言っていただきました。今後も開催を予定しておりますので、お気軽にご参加ください。

2022年3月17日 13:40 (ネットワーク事務局)

2022年「第2回臨床現場で働く卒業生の交流会」

【趣旨】   臨床現場に勤務しているあるいは勤務予定の卒業生の交流を図ることを目的とする

 

【対象】  本学卒業生で臨床現場に勤務しているあるいは勤務予定の人

 

【日時】  2022年3月19日(土) 10:00~11:30終了予定



【内容】 zoomによる情報交換会(ID. PW. :参加希望の連絡のあった方へ連絡します。) 

I. 1現.病院勤務されている卒業生による、ST活動や早期栄養介入管理加算等についてのお話し

2.現在、問題(困っている点)と思っていることについて

3.これから臨床現場で働く予定の人へのアドバイス

 ※この春卒業して臨床現場へ就職予定の学生も参加予定です。

 

 Ⅱ.これから臨床現場で働く予定の人は先輩方のお話しを聞いて、質問をしてください。

 

【その他】

² 参加希望者は、榊原(m-sakakihara@yg.kobe-wu.ac.jp)へ連絡をお願いします。連絡のあった方へID.とPW等を連絡致します。 

      参加にはカメラ・マイクが付いたPCか携帯が必要です。

2021年12月13日 11:03 (ネットワーク事務局)

R3年度 医歯薬 管理栄養士国家試験対策講座開催のお知らせ

R3年度 医歯薬 管理栄養士国家試験対策講座開催のお知らせです。

2022.1.20 (木曜日)13:00~16:10 A411・B210教室で「応用力問題 直前対策」を行います。

詳細は、下のファイルをクリックしてご覧下さい。


R3年度 医歯薬 案内ポスター.pdf



2021年3月15日 13:43 (ネットワーク事務局)

「2021臨床現場で働く卒業生の交流会(仮称)」

【趣旨】   臨床(病院・診療所・介護施設等)現場に勤務しているあるいは勤務予定の卒業生の交流を図ることを目的とする

 

【対象】  本学卒業生で臨床(病院・診療所・介護施設等)現場に勤務しているあるいは勤務予定の人

 

【日時】  2021年3月28日(日)10:00~12:00

 

【内容】 zoomによる情報交換会(ID. PW. :参加希望の連絡のあった方へ連絡します。) 

I.     在勤務している人は下記の内容で、お一人10~15分程度、簡単にお話しください。

1.自己紹介

2.2020年の診療報酬改定の後の状況(改定の対応等)について

3.現在、問題(困っている点)と思っていることについて

4.これから臨床現場で働く予定の人へのアドバイス

 ※この春卒業して臨床現場へ就職予定の学生も参加予定です。

 

Ⅱ.これから臨床現場で働く予定の人は先輩方のお話しを聞いて、その後質問をしてください。

 

【その他】

² 参加希望者は、榊原(m-sakakihara@yg.kobe-wu.ac.jp)へ連絡をお願いします。連絡のあった方へ

ID.とPW等を連絡致します。 

 参加にはカメラ・マイクが付いたPCか携帯が必要です。

2020年10月30日 12:33 (ネットワーク事務局)

第18回神戸女子大学栄養研究会主催講演会開催のお知らせ

令和2年11月17日・火曜日に第18回神戸女子大学栄養研究会主催講演会を下記の通り開催いたしますので、
ご案内申し上げます。

今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響等、諸般の事情を鑑み、リモート(Zoom形式)での開催になります。
多数のご参加お待ちしております。

日時:
   令和2年11月17日・火曜日 16時20分~17時50分

場所:
   リモート(Zoom形式)での開催

講演会:
   【講 師】
     京都府立大学 生命環境科学研究科
     教授 亀井 康富氏

   【演 題】
     「ビタミンDとサルコペニア」


入場料は無料です。
聴講をご希望される方は、kanrinet@yg.kobe-wu.ac.jp にメールでご連絡ください。

2019年10月16日 09:52 (ネットワーク事務局)

第17回神戸女子大学栄養研究会主催講演会開催のお知らせ

2019年11月10日・日曜日に第17回神戸女子大学栄養研究会主催講演会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。

 

日時

  2019年11月10日・日曜日 13時30分~15時00分

   大学祭(コスモス祭) 2日目

 

場所

  神戸女子大学 須磨キャンパス M館 317教室


講演会

  【講 師】

    京都大学大学院 農学研究科 食品生理機能学分野 

    教授 井上 和生氏 

       

  【演 題】

    「食べ物で疲労とやる気は調節できるのか?」

入場料は無料です。

皆様のお越しをお待ちしております。

メインページ | アーカイブ | 国家試験の勉強方法 »

最新のエントリー

  • 2023年「第3回臨床現場で働く卒業生の交流会」
  • <キャリア支援研修会>管理栄養士国家試験対策講座開催のご案内
  • 第20回神戸女子大学栄養研究会主催講演会開催のお知らせ
  • 2022年度女性活躍推進講座開催のご案内
  • 第2回 「2022臨床現場で働く卒業生の交流会」開催報告
  • 2022年「第2回臨床現場で働く卒業生の交流会」
  • R3年度 医歯薬 管理栄養士国家試験対策講座開催のお知らせ
  • 「2021臨床現場で働く卒業生の交流会(仮称)」
  • 第18回神戸女子大学栄養研究会主催講演会開催のお知らせ
  • 第17回神戸女子大学栄養研究会主催講演会開催のお知らせ

カテゴリ

  • イベント・講演会 (27)
  • 国家試験の勉強方法 (7)
  • 管理栄養士関連ニュース (1)

カレンダー

2023年2月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ブログ検索

このページのトップへ

  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 個人情報保護への取り組み

須磨キャンパス
〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1

ポートアイランドキャンパス
〒650‐0046 神戸市中央区港島中町4-7-2

三宮キャンパス
〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1

(c)YUKIYOSHI INSTITUTE,All Right Reserved.