神戸女子大学

管理栄養士キャリアUPネットワーク

  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ

2012年7月アーカイブ

2012年7月 2日 10:53 (ネットワーク事務局)

第9回神戸女子大学栄養研究会主催講演会

9_3.jpg 9_2.jpg 9_1.jpg

 

・日時 平成23年11月13日(日)

・場所 神戸女子大学 須磨キャンパス

・講演 ①「糖尿病の診断と治療-最近の話題-」

      神戸女子大学 家政学部 管理栄養士養成課程 教授 大槻 眞 先生

    ②「管理栄養士の姿勢-災害をとおして-」

      神戸女子大学 家政学部 管理栄養士養成課程 教授 土江 節子 先生

・出席者数 合計116名(学部生86名、院生2名、卒業生15名、一般3名、教員10名)

 

2012年7月 2日 10:52 (ネットワーク事務局)

第8回神戸女子大学栄養研究会主催講演会

8_1.jpg 8_2.jpg 8_3.jpg

 

・日時 平成23年6月26日(日)

・場所 神戸女子大学 教育センター

・講演 ①「薬食同源から栄養学へ」

      奈良女子大学 生活環境学部 食物栄養学科 教授 井上 裕康 先生

    ②「神戸リハビリテーション病院の嚥下食の紹介」

      神戸リハビリテーション病院 栄養科 主査 太田 美由紀 先生

・出席者数 合計135名(学部生110名、院生1名、卒業生14名、一般3名、教員7名)

 

2012年7月 2日 10:51 (ネットワーク事務局)

第7回神戸女子大学栄養研究会主催講演会

7_3.jpg 7_2.jpg 7_1.jpg

 

・日時 平成22年2月26日(日)

・場所 大阪大学中之島センター

・講演 ①「食品によるメタボの予防」

      静岡県立大学 食品栄養科学部 教授 渡辺 達夫 先生

    ②「管理栄養士の業務~今のあなたに足りないものは?~」

      大阪大学医学部附属病院 栄養マネジメント部 栄養管理室 室長 安井 洋子 先生

・出席者数 合計112名(学部生86名、院生4名、卒業生11名、教員11名)

 

2012年7月 2日 10:49 (ネットワーク事務局)

第6回神戸女子大学栄養研究会主催講演会

6_3.jpg 6_2.jpg 6_1.jpg

 

・日時 平成22年11月21日(日)

・場所 神戸女子大学 須磨キャンパス

・講演 ①「スポーツ栄養の実際」

 国立スポーツ科学センター スポーツ医学研究部 辰田 和佳子 先生

②「カナダ―女性の生き方」

カナダ防衛局病院  松本 真理子 先生

・出席者数 合計67名(学部生31名、院生7名、卒業生9名、一般7名、教員13名)

 

2012年7月 2日 10:47 (ネットワーク事務局)

第5回神戸女子大学栄養研究会主催講演会

5_3.jpg 5_2.jpg 5_1.jpg

 

第5回講演会より、神戸女子大学栄養研究会主催講演会に参加されると、日本病態栄養学会より、日本糖尿病療養指導士の認定更新規則<第1群>自己の医療職研修単位として単位認定されることになりました。

 

・日時 平成22年9月26日(日)

・場所 神戸女子大学 三宮教育センター

・講演 ①「進化する栄養指導法―糖尿病患者を中心に―」

京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 栄養管理室 室長

 幣 憲一郎 先生

②「管理栄養士制度の歴史と今後の課題」

鹿児島県栄養士会 会長 立川 倶子 先生

・出席者数 合計153名(学部生112名、院生7名、卒業生21名、一般2名、教員11名)

 

2012年7月 2日 10:45 (ネットワーク事務局)

第4回神戸女子大学栄養研究会主催講演会

4_1.jpg 4_2.jpg 4_3.jpg

 

・日時 平成22年6月6日(日)

・場所 大阪大学 中之島センター

・講演 ①「食品機能を利用したNST活動」

徳島大学 医学部 教授 武田 英二 先生

②「臨床栄養とは何か―卒後研修と研鑽」

  女子栄養大学 栄養学部 教授 本田 佳子 先生

・出席者数 合計189名(学部生144名、院生6名、卒業生19名、一般4名、教員16名)

 

2012年7月 2日 10:43 (ネットワーク事務局)

第3回神戸女子大学栄養研究会主催講演会 

3_3.jpg 3_2.jpg 3_1.jpg

 

・日時 平成22年3月28日(日)

・場所 神戸女子大学 三宮教育センター

・講演 ①「どういう栄養士が求められるか??」

京都大学医学部附属病院内 ベルキッチン(社会医療法人 生長会)

 東條 桂子 先生

②「直営臨床栄養士の立場から―」

淀川キリスト教病院 栄養管理課 課長 林 美佐子 先生

・出席者数 合計59名(学部生32名、院生4名、卒業生14名、教員9名)

 

2012年7月 2日 10:36 (ネットワーク事務局)

第2回神戸女子大学栄養研究会主催講演会 

career003.jpg career004.jpg

 

・日時 平成22年1月24日(日)

・場所 大阪大学 中之島センター

・講演 ①「太るメカニズム・やせるメカニズム」

京都大学大学院農学研究科 教授 河田 照雄 先生

②「摂食障害者の栄養相談における管理栄養士の役割」

西神戸医療センター 栄養管理室 室長 大西 恵子 先生

・出席者数 合計70名(学部生10名、院生8名、卒業生39名、一般4名、教員9名)

 

2012年7月 2日 10:33 (ネットワーク事務局)

第1回神戸女子大学栄養研究会主催講演会 

career001.jpg career002.jpg

 

・日時 平成21年11月22日(日)

・場所 神戸女子大学 須磨キャンパス

・講演 「日本人の食事摂取基準(2010年版)の概要」

    京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 教授 木戸康博 先生

・出席者数 合計170名(学部生118名、院生8名、卒業生31名、一般4名、教員8名)

« 2012年2月 | メインページ | アーカイブ | 2015年9月 »

最近のブログ記事

  • 第9回神戸女子大学栄養研究会主催講演会
  • 第8回神戸女子大学栄養研究会主催講演会
  • 第7回神戸女子大学栄養研究会主催講演会
  • 第6回神戸女子大学栄養研究会主催講演会
  • 第5回神戸女子大学栄養研究会主催講演会
  • 第4回神戸女子大学栄養研究会主催講演会
  • 第3回神戸女子大学栄養研究会主催講演会 
  • 第2回神戸女子大学栄養研究会主催講演会 
  • 第1回神戸女子大学栄養研究会主催講演会 

カテゴリ

2015年9月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別 アーカイブ

  • 2015年9月 (3)
  • 2012年7月 (9)
  • 2012年2月 (1)

検索

このページのトップへ

  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 個人情報保護への取り組み

須磨キャンパス
〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1

ポートアイランドキャンパス
〒650‐0046 神戸市中央区港島中町4-7-2

三宮キャンパス
〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1

(c)YUKIYOSHI INSTITUTE,All Right Reserved.