神戸女子大学

管理栄養士キャリアUPネットワーク

  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ
2013年2月 5日 10:51 (瀬口 正晴)

小麦デンプン粒表面の疎水化の新定量法について

雑誌,"Starke"  に投稿していた論文が一ヶ月ぶりにメールで回送されてきました。結論は、このままではAcceptできない、論文を大きく修正せよ(Major Revise)ということでした。本誌はドイツの雑誌で、中心のレフェリーは、Glasgow Caledonian 大学 Prof. R. F. Testerさんです。

この論文は、小麦デンプン粒表面の疎水化をこれまで親油性の有無で求めてきたものを、乳化剤の一つであるSFAE(Sucrose Fatty Acid Ester=ショ糖脂肪酸エステル)で定量しようというものでした。いろいろ工夫して定量化をデザインしたのですが、レフェリーに言わせるともっとやれというものでした。

もっと詳細にアイデアをつめてゆけ。親油性との関連をもっと詳細に示せということです。

主レフェリーのTesterはじめ、2−3名のレフェリーは何れもこの世界の超ベテランで、的確にそのポイントを当方に言ってこられました。常々思いますが、彼らは当方の思いもよらぬ面を突いてくるわけで、世界は広いなと思います。諸外国にはレベルの高い人が目隠しで存在しています。彼らの学問をひっぱるレベルはなかなかいいと思います。更に腕を磨いて研究をやらねばならないと気付かせてくれます。



小麦デンプン粒を乾熱処理(120℃、2時間)するとデンプン粒表面が極めて強い疎水性(親油性)を示すようになります。この性質は水中でデンプン粒をなたね油などと一緒に強く撹拌し、放置するとデンプン粒は強くこの油と結合し、そのまま油を抱きかかえて水中に沈むことからも明らかです。

この疎水化をもっとスマートに定量したいのです。

水中でSFAE をこのデンプン粒と混合撹拌すると、SFAE はデンプン粒表面に結合することがわかりました。

SFAEの脂肪酸部がデンプン粒疎水基と結合したためです。SFAEを結合させたデンプン粒を十分に水で洗浄して未結合のSFAEを除去した後風乾し、ソックスレーを用いてエチルエーテルでデンプン粒に結合していたSFAEを遊離させ、そこに溶解します。

このSFAEのショ糖部は簡単に糖定量できます。こうして結合したSFAE量を定量することでデンプン粒表面の疎水性を測定するという方法です。

カテゴリ:

  • 瀬口 正晴

タグ:

  • SEGUCHI


メインページ

最新のエントリー

  • グルテンフリー穀物製品のマーケットについて(2)
  • 「製パンに於ける穀物」出版にあたり、その紹介。
  • 「製パンに於ける穀物」出版にあたり、その紹介。
  • グルテンフリー穀物製品のマーケットについて(1)
  • グルテンフリー食品でのサワードウ/乳酸菌の重要性(2)
  • 「製パンに於ける穀物」を出版いたしました。
  • グルテンフリー食品でのサワードウ/乳酸菌の重要性(1)
  • 「風と光と水」の思い出
  • グルテンフリー食品のラベリングと規制上の問題−2
  • グルテンフリー食品のラベリングと規制上の問題−1

カテゴリ

  • カテゴリを追加 (1)
  • 佐藤 勝昌 (1)
  • 土江 節子 (1)
  • 堀田 久子 (1)
  • 大槻 眞
  • 大西 富子
  • 安田 敬子
  • 小倉 嘉夫 (1)
  • 山本 勇 (1)
  • 廣澤 あきつ (1)
  • 後藤 昌弘 (1)
  • 木村 万里子 (1)
  • 林 利恵子 (1)
  • 栗原 伸公 (1)
  • 橋本 加代 (1)
  • 清水 典子 (1)
  • 瀬口 正晴 (163)
  • 狩野 百合子 (1)
  • 田中 紀子 (1)
  • 田村 奈緒子 (1)
  • 竹中 優 (1)
  • 置村康彦 (1)
  • 金子 みち代 (1)
  • 長澤 治子 (1)
  • 高橋 孝子 (1)

カレンダー

2019年4月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

月別 アーカイブ

  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (1)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年8月 (3)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (2)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (5)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (4)
  • 2013年8月 (2)
  • 2013年7月 (5)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (3)
  • 2013年3月 (3)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (3)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (4)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (4)
  • 2012年1月 (4)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (4)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (5)
  • 2011年5月 (4)
  • 2011年4月 (4)
  • 2011年3月 (5)
  • 2011年2月 (4)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (5)
  • 2010年6月 (4)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (18)

ブログ検索

このページのトップへ

  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 個人情報保護への取り組み

須磨キャンパス
〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1

ポートアイランドキャンパス
〒650‐0046 神戸市中央区港島中町4-7-2

三宮キャンパス
〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1

(c)YUKIYOSHI INSTITUTE,All Right Reserved.