神戸女子大学

管理栄養士キャリアUPネットワーク

  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ

2016年7月アーカイブ

2016年7月20日 09:49 (瀬口 正晴)

管理栄養士が博士になりました。

森元さんの食物栄養学博士の仕事が全て終了したのでこうして彼女の事を書いています。

 

森元さんは13年前、私のゼミで卒業論文を終了し、そのまま大学院 (修士課程)を終えて社会に出た後、さらに私のところで研究を続けてきたヒトです。

 

彼女は生まれつき難聴のハンデイを持っていて、声を聞き取りにくいところがありましたが、大学の授業ではノートテーカーなどのない時代、他人のノートを借りながら勉強してきました。性格は明るく、後でわかったのですが、お母さんの生き写しの様なヒトで、多分彼女のすべてを母親がバックアップし、お母さんの言う通りに生きてきたのではと感じられました。森元さんは自らのハンデイを背負いながら、世の中に対してぶちぶちと文句を漏らすようなヒトではありません。

 

彼女の卒業論文の仕事は、それまで大学院で仕事を進めていた二階堂さんの手伝いのような仕事でした。すでに二階堂さんはほぼ論文1報分をまとめていました。この二階堂さんの仕事をバックアップしながら自分の仕事として進めてきました。

 

その仕事とは製パンに用いられている冷凍ドウの仕事でした。

 

会社での仕事をやりながら、毎週土曜日には大学にでてきてこの仕事を続けました。

 

そのままオーブンで焼けばパンができあがるパンドウを作り、このドウを−20℃に放置して冷凍するのが冷凍ドウです。この冷凍ドウを必要な時に取り出し、解凍後オーブンで焼くのです。時間のかかる製パンにとって、大変に便利な加工方法です。しかしまともなパンは得られません。

 

森元さんはその原因を細かく調べ、うまく製パンの進まないメカニズムを解明しました。さらにそのメカニズムに基づいて、ドウにあるものを加え、冷凍ドウでも製パンに使えるようにしたのでした。あるものとはキサンタンガム、グアガム、ローカストビンガムの多糖類でした。

 

森元さんは、Cereal Chemistryに2報、FSTR(Food Science and Technology Research.)に1報の英文論文(フルペーパー)3報を書きました。この仕事に対し、神戸女子大学は食物栄養学博士の学位を与えました。学位論文"Breadmaking Properties of Frozen-and-Thawed Bread Dough" は、英文で58ページにわたる堂々たるものでした。

 

これで管理栄養士をもった博士が一人誕生いたしました。

 

« 2016年5月 | メインページ | アーカイブ | 2016年8月 »

最新のエントリー

  • ルピン;そのユニークな栄養と健康促進的性質-2
  • ルピン;そのユニークな栄養と健康促進的性質-1
  • グルテンフリー食品中の擬似穀物の利用−3
  • グルテンフリー食品中の擬似穀物の利用−2
  • グルテンフリー食品中の擬似穀物の利用−1
  • ソバ:そのユニークな栄養成分と健康促進効果−2
  • ソバ:そのユニークな栄養成分と健康促進効果−1
  • セリアック食事中のオート製品の現在の状況
  • アマランス ユニークな栄養、健康増進効果-2
  • アマランス ユニークな栄養、健康増進効果-1

カテゴリ

  • カテゴリを追加 (1)
  • 佐藤 勝昌 (1)
  • 土江 節子 (1)
  • 堀田 久子 (1)
  • 大槻 眞
  • 大西 富子
  • 安田 敬子
  • 小倉 嘉夫 (1)
  • 山本 勇 (1)
  • 廣澤 あきつ (1)
  • 後藤 昌弘 (1)
  • 木村 万里子 (1)
  • 林 利恵子 (1)
  • 栗原 伸公 (1)
  • 橋本 加代 (1)
  • 清水 典子 (1)
  • 瀬口 正晴 (162)
  • 狩野 百合子 (1)
  • 田中 紀子 (1)
  • 田村 奈緒子 (1)
  • 竹中 優 (1)
  • 置村康彦 (1)
  • 金子 みち代 (1)
  • 長澤 治子 (1)
  • 高橋 孝子 (1)

カレンダー

2021年4月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ

  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (4)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (6)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (1)
  • 2020年5月 (1)
  • 2020年4月 (3)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (2)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (1)
  • 2019年3月 (4)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (1)
  • 2018年2月 (6)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (1)
  • 2016年12月 (4)
  • 2016年8月 (2)
  • 2016年7月 (1)
  • 2016年5月 (2)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年3月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年4月 (1)
  • 2014年3月 (2)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年12月 (5)
  • 2013年11月 (3)
  • 2013年10月 (3)
  • 2013年9月 (4)
  • 2013年8月 (2)
  • 2013年7月 (5)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (4)
  • 2013年4月 (3)
  • 2013年3月 (3)
  • 2013年2月 (2)
  • 2013年1月 (3)
  • 2012年12月 (3)
  • 2012年11月 (3)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (3)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (4)
  • 2012年5月 (3)
  • 2012年4月 (4)
  • 2012年3月 (3)
  • 2012年2月 (4)
  • 2012年1月 (4)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年10月 (4)
  • 2011年9月 (4)
  • 2011年8月 (4)
  • 2011年7月 (4)
  • 2011年6月 (5)
  • 2011年5月 (4)
  • 2011年4月 (4)
  • 2011年3月 (5)
  • 2011年2月 (4)
  • 2011年1月 (4)
  • 2010年12月 (4)
  • 2010年11月 (5)
  • 2010年10月 (3)
  • 2010年9月 (4)
  • 2010年8月 (3)
  • 2010年7月 (5)
  • 2010年6月 (4)
  • 2010年5月 (2)
  • 2010年3月 (18)

ブログ検索

このページのトップへ

  • HOME
  • SNS(要ログイン)
  • 管理栄養士キャリア支援
  • 在学生・卒業生の方へ
  • イベント・ニュース
  • 教員ブログ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ・ご相談について
  • サイトポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 個人情報保護への取り組み

須磨キャンパス
〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1

ポートアイランドキャンパス
〒650‐0046 神戸市中央区港島中町4-7-2

三宮キャンパス
〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1

(c)YUKIYOSHI INSTITUTE,All Right Reserved.